食道楽(ディナー)
2015年02月22日
DVD合宿 in船山温泉(夕飯) その2
ってことで
さっそくの続きです(・_・;)
食べ物だけでも
量がありすぎる…
<焼物>

岩魚の塩焼き
付け合せにきたのが
ふきのとうの天麩羅と猪のコラーゲンと菜の花...だったかな?

とにかく焼きたての岩魚!
ホントに、これがフワフワの焼き加減で
骨も頭も柔らかいのですよ!
塩加減も絶妙…
ホントにここの岩魚美味しいと再確認
一緒に行った友人が聞いてくれたので
頭も骨も食べられると理解しました(笑)
ここでドリンク追加~
私はカクテルと食前酒で十分だったので
ソフトドリンクへ変更
甲州ブドウのハイボール
桃のジュース
甲州ブドウのジュース

甘すぎない、フルーツの味そのままのジュース
食事を邪魔しない甘さっていいですね(´w`*)
<台の物>

甲州ワインビーフ(ヒレとロース)と野菜
トマトも一緒にいただきました
このトマト、最初からついてたのかな…?
それだけが今でも疑問…

こちらのお肉
2種類来るとは思ってませんでした
そしてどちらも柔らかーい°+(*´∀`)°+°

軽くあぶったクレソンと
おろしたてのわさびと食べるのが最高です♪

でもここまででかなりお腹いっぱい(苦笑)
<変り物>

手打ち蕎麦
口に残るお肉の脂をさっぱりとさせてくれますよ
こちらでもおろしたてのワサビでいただきます
それほど量も入ってないから
するっと入っていく
<御飯>

鶏肉とムカゴの御飯
岩魚の骨汁
お漬物
ちなみに御飯は
炊き上がりの時間を見計らって
個室の中のお釜で炊き上げてくれます

おこげもしっかり入って
ムカゴもホクホクで
お米もしっかり甘味もあって美味しいよーヾ(≧∇≦)
食べ切れなかったら
お握りにしてお部屋に持ってきてくれます
最後までしっかりといただいた後は…
<デザート>

シャーベット
りんご
ワラビ餅
あれ?シャーベット何味だったっけ(苦笑)?
さっぱりと柚子だったような記憶が…
ワラビ餅も冷えていたし
りんごも甘酸っぱくて美味しかったです(´w`*)
そして!
実は前日が誕生日だったのですが…
お宿の形が宿帳を見て
こちらのデザートもよろしければどうぞ…と

八朔のムース
わーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o!!
嬉しい!ありがとうございます!!
お腹いっぱいだったけど
喜んでいただきましたともヾ(≧∇≦)ゞ
とにかくこちらのお料理は普段食べない川魚が多いのですが
ホントに色々と工夫されていて、どれもこれも美味しい
以前よりも量が減ったかなーと思いますが
それでもお腹いっぱいになります
ちなみにこの後部屋に帰ったら
小さいサイズのお握りがお夜食においてありました(笑)
あ、夕飯に出た御飯の残りのお握りとは別に、です
心のこもった美味しいお料理
友人たちも大満足してくれたので良かったです(´w`*)
ホントにまた行きたいなぁー
(体調不良で朝食がまったく食べられなかったリベンジもしたいのである)
さっそくの続きです(・_・;)
食べ物だけでも
量がありすぎる…
<焼物>

岩魚の塩焼き
付け合せにきたのが
ふきのとうの天麩羅と猪のコラーゲンと菜の花...だったかな?

とにかく焼きたての岩魚!
ホントに、これがフワフワの焼き加減で
骨も頭も柔らかいのですよ!
塩加減も絶妙…
ホントにここの岩魚美味しいと再確認
一緒に行った友人が聞いてくれたので
頭も骨も食べられると理解しました(笑)
ここでドリンク追加~
私はカクテルと食前酒で十分だったので
ソフトドリンクへ変更
甲州ブドウのハイボール
桃のジュース
甲州ブドウのジュース

甘すぎない、フルーツの味そのままのジュース
食事を邪魔しない甘さっていいですね(´w`*)
<台の物>

甲州ワインビーフ(ヒレとロース)と野菜
トマトも一緒にいただきました
このトマト、最初からついてたのかな…?
それだけが今でも疑問…

こちらのお肉
2種類来るとは思ってませんでした
そしてどちらも柔らかーい°+(*´∀`)°+°

軽くあぶったクレソンと
おろしたてのわさびと食べるのが最高です♪

でもここまででかなりお腹いっぱい(苦笑)
<変り物>

手打ち蕎麦
口に残るお肉の脂をさっぱりとさせてくれますよ
こちらでもおろしたてのワサビでいただきます
それほど量も入ってないから
するっと入っていく
<御飯>

鶏肉とムカゴの御飯
岩魚の骨汁
お漬物
ちなみに御飯は
炊き上がりの時間を見計らって
個室の中のお釜で炊き上げてくれます

おこげもしっかり入って
ムカゴもホクホクで
お米もしっかり甘味もあって美味しいよーヾ(≧∇≦)
食べ切れなかったら
お握りにしてお部屋に持ってきてくれます
最後までしっかりといただいた後は…
<デザート>

シャーベット
りんご
ワラビ餅
あれ?シャーベット何味だったっけ(苦笑)?
さっぱりと柚子だったような記憶が…
ワラビ餅も冷えていたし
りんごも甘酸っぱくて美味しかったです(´w`*)
そして!
実は前日が誕生日だったのですが…
お宿の形が宿帳を見て
こちらのデザートもよろしければどうぞ…と

八朔のムース
わーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o!!
嬉しい!ありがとうございます!!
お腹いっぱいだったけど
喜んでいただきましたともヾ(≧∇≦)ゞ
とにかくこちらのお料理は普段食べない川魚が多いのですが
ホントに色々と工夫されていて、どれもこれも美味しい
以前よりも量が減ったかなーと思いますが
それでもお腹いっぱいになります
ちなみにこの後部屋に帰ったら
小さいサイズのお握りがお夜食においてありました(笑)
あ、夕飯に出た御飯の残りのお握りとは別に、です
心のこもった美味しいお料理
友人たちも大満足してくれたので良かったです(´w`*)
ホントにまた行きたいなぁー
(体調不良で朝食がまったく食べられなかったリベンジもしたいのである)
DVD合宿 in船山温泉(夕飯) その1
半年以上前から
『DVD合宿!!温泉!!行きたーーいヽ(`Д´)ノ』
友人が言っていたので
重い腰をようやく上げて、行ってきました(笑)
早い話が温泉も入って、美味しいもご飯食べて
みんなで某舞台のDVD鑑賞したいってことだったんですね
お宿でDVD(Blu-ray)がみることができるところって
実は数少ないんですよね
なのに、そういう宿をいくつか知っている私がいるんですね(苦笑)
友人要望には答えられたかと思ってます
しかも、別の友人は手作りお菓子まで持ってきてくれました…
ありがたや~ヾ(≧∇≦)ゞ
で、
行ったのは以前も宿泊したことのある
船山温泉
ホントに、こちらのお宿はとっても良いので
オススメなのですよ.゚+.(´∀`*).+゚.
で!
今回も宿の写真ーとか思ってましたが…
ついてすぐにDVD合宿の様相を呈しましたので(笑)
全然部屋の写真取れませんでした…orz
なので
せめてゴハンだけでも!ってことで
夕食だけでもご案内~°+(*´∀`)b°+°
こちらは食事処が各部屋ごとの個室となっています
私たちが使用したのは「くぬぎ」というお部屋
入ってすぐに前菜などは準備されておりましたよ

ちなみに個別に写真撮り忘れましたが
今回の宿泊プランには乾杯用のカクテルがついてくるものでした
写真の一番奥にあるのがそれなんですが…
とにかく、グラスが長い(笑)
美味しいのだけど、量が結構ありました
基本、ラムベースのカクテルで
さっぱりしたもので甘さなくて美味でした(´w`*)
ってことで
<前菜>

左上から時計回りで
・大根の煮物 柚子味噌添え
・スモモーク 菜の花添え
・甲州桜漬(馬肉)
・生ハムと自生クレソン
真ん中のものが
・蓮根豆腐
スモモークは茜鱒を燻製にしたものですね
蓮根豆腐とかはじめて食べました
桜漬とか自生クレソンとか
ホントにお酒のあてにぴったり°+(*´∀`)b°+°
あ!食前酒の梅酒撮り忘れてることに気がついた・・・∑(゚□゚
自家製梅酒も
ホントに美味しいんですよ
<お造り>

手前のサーモン色したものが茜鱒
薬味に近いほうが岩魚
茜鱒の脂ののり方がステキ
厚みもあるし大きさもあるので食べ応えがすごい
岩魚も臭み何って全然無いですよ
つまの大根もいいのですが
自生クレソンと食べるのもホントに美味しいのですよ
クレソンが美味しいと思ったのは
実はここが初めてだったんです
ここで食べてからクレソン食べられるようになりました(笑)
ちなみに、残ったクレソンやつまは
しゃぶしゃぶにしても食べてしまいました(笑)
<強肴>

「茜鱒と野菜のしゃぶしゃぶ」
実はこちらは猪鍋とこちらの季節料理と選ぶことができます
ギリギリまで悩んで今回はこちらのしゃぶしゃぶにしました

お造りのつまやクレソンもしゃぶしゃぶにして
全部食べたので、ある意味正解だったのかもしれないですσ(´ x `;
2種類のタレでいただきましたが
ホント、さっぱりしてて野菜も魚もよいお味
しっかりと野菜が取れるのは嬉しいなぁー(´w`*)♪
<追加料理>

追加料理で友人たちがいただいていたのが
こちらの「黄金いくら」
鱒?だったかな?そのタマゴなんだそうですよ
いくらのオレンジとはまた違う綺麗な色みのタマゴでした
友人たちが美味しい!ご飯と食べたい!とか言ってましたね
ってことで、
やはり1記事に収めるには無理がありそうなので
次に続きます(苦笑)
『DVD合宿!!温泉!!行きたーーいヽ(`Д´)ノ』
友人が言っていたので
重い腰をようやく上げて、行ってきました(笑)
早い話が温泉も入って、美味しいもご飯食べて
みんなで某舞台のDVD鑑賞したいってことだったんですね
お宿でDVD(Blu-ray)がみることができるところって
実は数少ないんですよね
なのに、そういう宿をいくつか知っている私がいるんですね(苦笑)
友人要望には答えられたかと思ってます
しかも、別の友人は手作りお菓子まで持ってきてくれました…
ありがたや~ヾ(≧∇≦)ゞ
で、
行ったのは以前も宿泊したことのある
船山温泉
ホントに、こちらのお宿はとっても良いので
オススメなのですよ.゚+.(´∀`*).+゚.
で!
今回も宿の写真ーとか思ってましたが…
ついてすぐにDVD合宿の様相を呈しましたので(笑)
全然部屋の写真取れませんでした…orz
なので
せめてゴハンだけでも!ってことで
夕食だけでもご案内~°+(*´∀`)b°+°
こちらは食事処が各部屋ごとの個室となっています
私たちが使用したのは「くぬぎ」というお部屋
入ってすぐに前菜などは準備されておりましたよ

ちなみに個別に写真撮り忘れましたが
今回の宿泊プランには乾杯用のカクテルがついてくるものでした
写真の一番奥にあるのがそれなんですが…
とにかく、グラスが長い(笑)
美味しいのだけど、量が結構ありました
基本、ラムベースのカクテルで
さっぱりしたもので甘さなくて美味でした(´w`*)
ってことで
<前菜>

左上から時計回りで
・大根の煮物 柚子味噌添え
・スモモーク 菜の花添え
・甲州桜漬(馬肉)
・生ハムと自生クレソン
真ん中のものが
・蓮根豆腐
スモモークは茜鱒を燻製にしたものですね
蓮根豆腐とかはじめて食べました
桜漬とか自生クレソンとか
ホントにお酒のあてにぴったり°+(*´∀`)b°+°
あ!食前酒の梅酒撮り忘れてることに気がついた・・・∑(゚□゚
自家製梅酒も
ホントに美味しいんですよ
<お造り>

手前のサーモン色したものが茜鱒
薬味に近いほうが岩魚
茜鱒の脂ののり方がステキ
厚みもあるし大きさもあるので食べ応えがすごい
岩魚も臭み何って全然無いですよ
つまの大根もいいのですが
自生クレソンと食べるのもホントに美味しいのですよ
クレソンが美味しいと思ったのは
実はここが初めてだったんです
ここで食べてからクレソン食べられるようになりました(笑)
ちなみに、残ったクレソンやつまは
しゃぶしゃぶにしても食べてしまいました(笑)
<強肴>

「茜鱒と野菜のしゃぶしゃぶ」
実はこちらは猪鍋とこちらの季節料理と選ぶことができます
ギリギリまで悩んで今回はこちらのしゃぶしゃぶにしました

お造りのつまやクレソンもしゃぶしゃぶにして
全部食べたので、ある意味正解だったのかもしれないですσ(´ x `;
2種類のタレでいただきましたが
ホント、さっぱりしてて野菜も魚もよいお味
しっかりと野菜が取れるのは嬉しいなぁー(´w`*)♪
<追加料理>

追加料理で友人たちがいただいていたのが
こちらの「黄金いくら」
鱒?だったかな?そのタマゴなんだそうですよ
いくらのオレンジとはまた違う綺麗な色みのタマゴでした
友人たちが美味しい!ご飯と食べたい!とか言ってましたね
ってことで、
やはり1記事に収めるには無理がありそうなので
次に続きます(苦笑)
2015年02月09日
Eggs 'n Things
先日の大雪予報の日
実は以前から友人たちと
ご飯を食べに行こうといっていたのです
よかった、雪が降らなくて(笑)
ま、
雪が降っても行く気満々だったんですけどねヾ(°∇°*)
ってことで
みんなでこちらに行ってきました
「Eggs 'n Things」
今回行ってきたのは
銀座1丁目のキラリト銀座店です
しかも仕事帰りに行ったので
並ばずに入ることができました('ー') フフ
他のところもそうなのかしら?
夜の方が空いてるよねー
あ、それとも雪予報だったからかな?
実は、
夜限定メニューもあったりするのです
今回は4名だったし
夜だしーってことで…
夜メニューから
こちらの二つをみんなで分けました
<エッグスンサラダ>

サラダはドレッシングはバルサミコソースとフレンチドレッシングから選べます
写真はそんなに多く見えませんが、結構ボリュームありますよ
4人で分けて十分満足(´w`*)
<スパムむすび>

こちらはスタンダード、照り焼き、梅の3種類がやってきました
4人でちょっとずつ味見
お米にゆかりが混ぜ込んであるものが梅となっていた模様
個人的にはスパムは厚切りの方が味がでて美味しいと思うの
お家で普段から食べているからちょっと物足りない(苦笑)
そしてもうひとつ
<オムレツ>

付け合せはポテトを選びました
ハーブが効いてて美味しいよね.゚+.(´∀`*).+゚.
お店初体験の友人は
このオムレツに驚いてましたよ
ま、想像のオムレツとは違うよね(笑)
具材は本日のスペシャルで
「チキンとトマトとモッツァレアチーズ」
写真失敗…(・ω・`;

思っていたよりも味付けが薄いかなーっと
後からケチャップあることを思い出しました(笑)
チキンが入っていたので食べ応えあったかな
そして
Eggs 'n Thingsにきたのなら…
これは食べないと!ですよね(*´∀`)b
ってことで
パンケーキをドーン!!

2ついただきました~ヾ(´▽`*;)ゝ"
持ってきてくれた時に
生クリームがプルプル震えてて、友人が感動してた(笑)
軽めの生クリームなので
普段は見ることの無いプルプル加減ではありますね
まずは夜限定の
<フルーツパンケーキサンプラー>

4種類のフルーツ
苺、バナナ、パイナップル、ブルーベリーが
4枚のパンケーキとともにやってきました
個人的にここのグアバソースが好きなので
こんなカンジでホクホクでいただいてました

ちゃんとフルーツ4種類のってます
軽めの食感のパンケーキなのでペロッと食べてしまいました
メープルもいいけどグアバいいなぁ~
あ、ココナッツもあるんですけど、私は無理です(苦笑)
そしてこちらが今だけの限定パンケーキ
<チョコレートミルクパンケーキとミックスベリー>

パンケーキ自体がチョコレートを練りこんでます
4枚かな、これも
こちらに関しはやはり生クリームをたっぷりとつけて
ベリーソースでいただいたほうが美味しいかなぁ~
思っていたよりもパンケーキはビターな味です
友人たちがココナッツソース掛けるとちょうど良いといってました
個人的には通常のパンケーキの方が…好きかな?
もう少し甘味があるパンケーキだったら良いのかも
ビターすぎた(苦笑)
友人たちといっぱい食べて
いっぱいお話してとても楽しかったです
何よりも並ばずには入れて
ゆっくりできたことが嬉しかったかなー
うん、満足(´w`*)♪
実は以前から友人たちと
ご飯を食べに行こうといっていたのです
よかった、雪が降らなくて(笑)
ま、
雪が降っても行く気満々だったんですけどねヾ(°∇°*)
ってことで
みんなでこちらに行ってきました
「Eggs 'n Things」
今回行ってきたのは
銀座1丁目のキラリト銀座店です
しかも仕事帰りに行ったので
並ばずに入ることができました('ー') フフ
他のところもそうなのかしら?
夜の方が空いてるよねー
あ、それとも雪予報だったからかな?
実は、
夜限定メニューもあったりするのです
今回は4名だったし
夜だしーってことで…
夜メニューから
こちらの二つをみんなで分けました
<エッグスンサラダ>

サラダはドレッシングはバルサミコソースとフレンチドレッシングから選べます
写真はそんなに多く見えませんが、結構ボリュームありますよ
4人で分けて十分満足(´w`*)
<スパムむすび>

こちらはスタンダード、照り焼き、梅の3種類がやってきました
4人でちょっとずつ味見
お米にゆかりが混ぜ込んであるものが梅となっていた模様
個人的にはスパムは厚切りの方が味がでて美味しいと思うの
お家で普段から食べているからちょっと物足りない(苦笑)
そしてもうひとつ
<オムレツ>

付け合せはポテトを選びました
ハーブが効いてて美味しいよね.゚+.(´∀`*).+゚.
お店初体験の友人は
このオムレツに驚いてましたよ
ま、想像のオムレツとは違うよね(笑)
具材は本日のスペシャルで
「チキンとトマトとモッツァレアチーズ」
写真失敗…(・ω・`;

思っていたよりも味付けが薄いかなーっと
後からケチャップあることを思い出しました(笑)
チキンが入っていたので食べ応えあったかな
そして
Eggs 'n Thingsにきたのなら…
これは食べないと!ですよね(*´∀`)b
ってことで
パンケーキをドーン!!

2ついただきました~ヾ(´▽`*;)ゝ"
持ってきてくれた時に
生クリームがプルプル震えてて、友人が感動してた(笑)
軽めの生クリームなので
普段は見ることの無いプルプル加減ではありますね
まずは夜限定の
<フルーツパンケーキサンプラー>

4種類のフルーツ
苺、バナナ、パイナップル、ブルーベリーが
4枚のパンケーキとともにやってきました
個人的にここのグアバソースが好きなので
こんなカンジでホクホクでいただいてました

ちゃんとフルーツ4種類のってます
軽めの食感のパンケーキなのでペロッと食べてしまいました
メープルもいいけどグアバいいなぁ~
あ、ココナッツもあるんですけど、私は無理です(苦笑)
そしてこちらが今だけの限定パンケーキ
<チョコレートミルクパンケーキとミックスベリー>

パンケーキ自体がチョコレートを練りこんでます
4枚かな、これも
こちらに関しはやはり生クリームをたっぷりとつけて
ベリーソースでいただいたほうが美味しいかなぁ~
思っていたよりもパンケーキはビターな味です
友人たちがココナッツソース掛けるとちょうど良いといってました
個人的には通常のパンケーキの方が…好きかな?
もう少し甘味があるパンケーキだったら良いのかも
ビターすぎた(苦笑)
友人たちといっぱい食べて
いっぱいお話してとても楽しかったです
何よりも並ばずには入れて
ゆっくりできたことが嬉しかったかなー
うん、満足(´w`*)♪
2014年01月26日
ドミノピザ@家
法事が朝からあると
夜は面倒くさくなるので作らない…
まぁ、
大抵そうなるよねー
ある意味予想はしていたので
弟にピザの注文を依頼
兄がJAFに入っているので
20%offになるしね♪(* ̄ー ̄)
私『ブルックリンとハワイアンがあれば、あとは何でも可』
弟『りょーかーい(≧∇≦)ゞ 』
ってことで
頼んでくれました…
タイバニセットで(爆)

Lサイズ3枚お願いしたけど
そのうちのひとつがこれでした(笑)
ま、箱は残しておくとかなかったので
そのまま中身入りですけどね(笑)

CDももらったけど…
Tちゃんに横流しすること決定
弟夫婦としては
爆笑した私を見て満足なようです…おいヾ(・_・;)チョット‥
ってことで
机の上がこんなことになりました



昼の法事で余ったお寿司とか煮物
甥っ子が食べたいと言うのでから揚げ
野菜不足なので大根サラダ
ピザ以外にもろもろ投入されたので
カオスなカンジ?
ブルックリンのキングスとパンチェッタ&ズッキーニ

ハワイアンとミートパッション

バジリコデラックスとスパイシーデラックス

この3種類となりました
ハーフアンドハーフはウチでの基本ですヽ(*’-^*)
いつもは頼むマヨじゃがとかマルゲリータがなかったのは
ちょっと意外だったなー
しかし
web限定のタイバニコラボは選んでこなかったのは
つめが甘いと思ったのは内緒です(笑)
久々にみんなで食べましたが
やはり9人いると一瞬ですね
すべてが空になるのは
清々しい気持ちになります
ただし、
個人的には…
いっぱい食べると
胃もたれするのが難点ですけどね(苦笑)
夜は面倒くさくなるので作らない…
まぁ、
大抵そうなるよねー
ある意味予想はしていたので
弟にピザの注文を依頼
兄がJAFに入っているので
20%offになるしね♪(* ̄ー ̄)
私『ブルックリンとハワイアンがあれば、あとは何でも可』
弟『りょーかーい(≧∇≦)ゞ 』
ってことで
頼んでくれました…
タイバニセットで(爆)

Lサイズ3枚お願いしたけど
そのうちのひとつがこれでした(笑)
ま、箱は残しておくとかなかったので
そのまま中身入りですけどね(笑)

CDももらったけど…
Tちゃんに横流しすること決定
弟夫婦としては
爆笑した私を見て満足なようです…おいヾ(・_・;)チョット‥
ってことで
机の上がこんなことになりました



昼の法事で余ったお寿司とか煮物
甥っ子が食べたいと言うのでから揚げ
野菜不足なので大根サラダ
ピザ以外にもろもろ投入されたので
カオスなカンジ?
ブルックリンのキングスとパンチェッタ&ズッキーニ

ハワイアンとミートパッション

バジリコデラックスとスパイシーデラックス

この3種類となりました
ハーフアンドハーフはウチでの基本ですヽ(*’-^*)
いつもは頼むマヨじゃがとかマルゲリータがなかったのは
ちょっと意外だったなー
しかし
web限定のタイバニコラボは選んでこなかったのは
つめが甘いと思ったのは内緒です(笑)
久々にみんなで食べましたが
やはり9人いると一瞬ですね
すべてが空になるのは
清々しい気持ちになります
ただし、
個人的には…
いっぱい食べると
胃もたれするのが難点ですけどね(苦笑)
2013年10月04日
ソマーハウス@スイートジャーニー
相変わらずな状態ですが
生きてます(苦笑)
仕事はそれなりにこなしているので
まぁ…いいか、とね(´ω`;)
---------
ってことで
9月が誕生日の後輩
都合をあわせたら10月になってしまいました…
お祝いと一緒に
久々にこちらへ行ってきましたよ(* 'ω')ノ
『ソマーハウス』のスイートジャーニー

前回が5月だったから
比較的早いかな?
メニュー自体は
あまり変わってないです~
スペシャルと
ケーキの種類が変わったくらいかな?
で、
今回はカメラの調子がイマイチだったので
写真が少なめでございます
ついでに後で気がついた
ケーキ台の写真撮り忘れた…orz
体調イマイチだったから
色々と抜けておりますね…ダメだなぁ(´ω`;)
グラスデザートと
軽食関連は撮っていたのは何故だろうか(笑)


あ、そういえば
オープンサンド用のパンがちょっと変更されておりました
ピタパンがあった!
抹茶味とノーマル…なのかな?
先月、今月のスペシャリテは
パフェヽ(≧▽≦)ノ

パティシエのお姉さんに話して
写真をいつものように撮らせてもらいました


『途中経過ですよ?いいんですか(´ω`;)?』
とか言われたけど
最終工程は最後に机で撮るからいいのです( *´艸`)
3種類あるパフェは
1回並ぶごとに1種類選ぶことが出来ましたよ
なんだかんだと
最初はやはり軽食からですが…
うん、ちゃんとした写真撮りわすれてるよね(;゚∀゚)
どうしたんだ、私?
でも最初に食べた
グラスデザートはしっかりと写真とってあった(笑)

ヤオルトフレーズ、ざくろゼリー
コーヒーゼリー、モンブラン
ホントはここにマンゴープリンも混ざりますが
私がマンゴー苦手なのでなしで
コーヒーゼリーは
下にコーヒームースが沈んでました
そして甘くない∑d(゚∀゚d)
ざくろゼリーも酸味の方が強いかな
箸休めて気にもちょうどいい?
いや、酸味が苦手な人はちょっときついかな…
モンブランは相変わらずの安定感( *´艸`)
ケーキにモンブランタルトがありましたが
個人的にグラスデザートの方が好きです
美味しい( *´艸`)♪
スープが秋らしくキノコ類(しめじ、エリンギ)がたっぷり
蓮根も大きめに入って入るので食べ応え満点

後輩が盛ってきたケーキ

そして私が盛ってきたケーキ

バナナシフォンケーキがしっかりとバナナでうまー(*≧艸≦)
シュークリームは思ったよりもカスタードが甘くて
最後の方はきつかったかな…
シュー皮がクッキーシューだったみたいで
それも甘さがあったからかも
サイズはプチシューサイズだったので
食べやすかったです
チーズケーキも良いカンジにフワフワ
しっかりとしたチーズの味もあって美味です
そしてパフェー( *´艸`)


最初に食べたのがこの巨峰パフェ
基本的にグラスの下には
バニラムースと生クリーム
巨峰の場合は
巨峰のコンポート、ブドウゼリー、バニラアイスに巨峰ソース
しっかりとしたブドウの味がして
これが美味しい( *´艸`)
バニラムースがちょっと甘めだけども
ほんのりとした酸味も感じる巨峰ソースが良い感じにさっぱり
良いですな(*゚ー゚*)
2個目は抹茶パフェ


黒糖ムース、白玉、抹茶アイス、ゴマのクッキー
最後に黒糖ソース
こちらの抹茶はしっかりとした抹茶の渋みがあるもので
甘さも控えめなアイスが美味しい(*≧艸≦)
黒糖ムースが思ったよりも…味がしない?
甘さは感じませんでした
生クリームと一緒だったからかな?
最後はイチゴとバナナのパフェ


イチゴアイス、ブラウニ、イチゴコンポート、バナナ…
正当派なパフェですね(*゚ー゚*)
ブラウニーが入っている分
ちょっと重めなパフェでした
イチゴアイスは果肉がしっかりと入っているので
苺の酸味があって味も濃い
良い感じである
ウマウマッ(*・艸・)
〆はやはり
フルーツ

この時は珍しい「弓削瓢柑(ゆげひょうかん)」という
柑橘系のフルーツがありました
さっぱりとした味で
八朔とかその辺を食べている気分になりました
かなり私好みのあっさりさ
ペロッとひとつは食べられそうな感じだなーっとね
そういえばこの日も
コーヒーはMOJOが来てました
以前に聞いたときは木曜日に来ることが多いと言っていたのだけど
最近は金曜日に来ることが多いのだそうです
さっぱりとした軽めのコーヒーなので
飲みやすくて好きですよ( *´艸`)
相変わらず
のんびりまったりさせていただきました
さて、次はなにがくるのかな?
<<本日の歩数 11495歩>>
パフェをわくわくで3個目を取りにいったら
パティシエのお姉さんに笑顔で言われた
『これで3種類制覇ですね(*´∀`*)』と…
印象に残るくらい何かしたっけ…と一瞬考えてしまいました(´ω`;)
生きてます(苦笑)
仕事はそれなりにこなしているので
まぁ…いいか、とね(´ω`;)
---------
ってことで
9月が誕生日の後輩
都合をあわせたら10月になってしまいました…
お祝いと一緒に
久々にこちらへ行ってきましたよ(* 'ω')ノ
『ソマーハウス』のスイートジャーニー

前回が5月だったから
比較的早いかな?
メニュー自体は
あまり変わってないです~
スペシャルと
ケーキの種類が変わったくらいかな?
で、
今回はカメラの調子がイマイチだったので
写真が少なめでございます
ついでに後で気がついた
ケーキ台の写真撮り忘れた…orz
体調イマイチだったから
色々と抜けておりますね…ダメだなぁ(´ω`;)
グラスデザートと
軽食関連は撮っていたのは何故だろうか(笑)


あ、そういえば
オープンサンド用のパンがちょっと変更されておりました
ピタパンがあった!
抹茶味とノーマル…なのかな?
先月、今月のスペシャリテは
パフェヽ(≧▽≦)ノ

パティシエのお姉さんに話して
写真をいつものように撮らせてもらいました


『途中経過ですよ?いいんですか(´ω`;)?』
とか言われたけど
最終工程は最後に机で撮るからいいのです( *´艸`)
3種類あるパフェは
1回並ぶごとに1種類選ぶことが出来ましたよ
なんだかんだと
最初はやはり軽食からですが…
うん、ちゃんとした写真撮りわすれてるよね(;゚∀゚)
どうしたんだ、私?
でも最初に食べた
グラスデザートはしっかりと写真とってあった(笑)

ヤオルトフレーズ、ざくろゼリー
コーヒーゼリー、モンブラン
ホントはここにマンゴープリンも混ざりますが
私がマンゴー苦手なのでなしで
コーヒーゼリーは
下にコーヒームースが沈んでました
そして甘くない∑d(゚∀゚d)
ざくろゼリーも酸味の方が強いかな
箸休めて気にもちょうどいい?
いや、酸味が苦手な人はちょっときついかな…
モンブランは相変わらずの安定感( *´艸`)
ケーキにモンブランタルトがありましたが
個人的にグラスデザートの方が好きです
美味しい( *´艸`)♪
スープが秋らしくキノコ類(しめじ、エリンギ)がたっぷり
蓮根も大きめに入って入るので食べ応え満点

後輩が盛ってきたケーキ

そして私が盛ってきたケーキ

バナナシフォンケーキがしっかりとバナナでうまー(*≧艸≦)
シュークリームは思ったよりもカスタードが甘くて
最後の方はきつかったかな…
シュー皮がクッキーシューだったみたいで
それも甘さがあったからかも
サイズはプチシューサイズだったので
食べやすかったです
チーズケーキも良いカンジにフワフワ
しっかりとしたチーズの味もあって美味です
そしてパフェー( *´艸`)


最初に食べたのがこの巨峰パフェ
基本的にグラスの下には
バニラムースと生クリーム
巨峰の場合は
巨峰のコンポート、ブドウゼリー、バニラアイスに巨峰ソース
しっかりとしたブドウの味がして
これが美味しい( *´艸`)
バニラムースがちょっと甘めだけども
ほんのりとした酸味も感じる巨峰ソースが良い感じにさっぱり
良いですな(*゚ー゚*)
2個目は抹茶パフェ


黒糖ムース、白玉、抹茶アイス、ゴマのクッキー
最後に黒糖ソース
こちらの抹茶はしっかりとした抹茶の渋みがあるもので
甘さも控えめなアイスが美味しい(*≧艸≦)
黒糖ムースが思ったよりも…味がしない?
甘さは感じませんでした
生クリームと一緒だったからかな?
最後はイチゴとバナナのパフェ


イチゴアイス、ブラウニ、イチゴコンポート、バナナ…
正当派なパフェですね(*゚ー゚*)
ブラウニーが入っている分
ちょっと重めなパフェでした
イチゴアイスは果肉がしっかりと入っているので
苺の酸味があって味も濃い
良い感じである
ウマウマッ(*・艸・)
〆はやはり
フルーツ

この時は珍しい「弓削瓢柑(ゆげひょうかん)」という
柑橘系のフルーツがありました
さっぱりとした味で
八朔とかその辺を食べている気分になりました
かなり私好みのあっさりさ
ペロッとひとつは食べられそうな感じだなーっとね
そういえばこの日も
コーヒーはMOJOが来てました
以前に聞いたときは木曜日に来ることが多いと言っていたのだけど
最近は金曜日に来ることが多いのだそうです
さっぱりとした軽めのコーヒーなので
飲みやすくて好きですよ( *´艸`)
相変わらず
のんびりまったりさせていただきました
さて、次はなにがくるのかな?
<<本日の歩数 11495歩>>
パフェをわくわくで3個目を取りにいったら
パティシエのお姉さんに笑顔で言われた
『これで3種類制覇ですね(*´∀`*)』と…
印象に残るくらい何かしたっけ…と一瞬考えてしまいました(´ω`;)